ねこふみの日記

社交不安の方へ

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

症状は何を求めてる?

文章が分かりにくかったので、読みやすく分かりやすい形にして、再投稿します。 自分の症状は、何を求めているか? それを、今回は考えてみたいと思います。 症状というと、切っても切り離せない厄介なもののようなイメージが付き纏いますね。 この症状さえ…

溜まり場

この言葉が、毎回気になって仕方がない。 というのも、自分が人間関係を学ぶことができたのも、この場所があったからです。 兵庫県で一人暮らしをしていた部屋、地元の友達の家、近くの24時間営業のゲームセンターで、ひたすら友達と遊び続けたのを思い出し…

自分の求めているもの。

社交不安について、ほとんど書きたいことは書けた気がするので。 たまには個人的なことでも書こうかなと思います。 今現在、スローペースでミニマリストを目指しています。笑 というのも、このままいろんなモノに手を出し続けていたら、本物に欲しいものが手…

光と影。

タイトルは大げさですが、漠然と考えてみたいと思います。笑 どんなものにも、光と影があるという考え方ですね。 これを「心理カウンセリング序説」という大学の授業で学びました。 怪しい宗教に入会してる訳ではないので、ご安心ください。笑 自分もこの考…

適応について考える。

今回は、心理学の勉強不足がさらに露呈してしまいそうですが…。 適応障害っていう言葉をイメージしてみます。 この言葉を聞くと、単純に自分もそうだろうなと感じる訳です。 社会や、あらゆる環境にうまく適応できてないなっていう感じでね。 そもそも、強い…

あまり詳しくはないけども…。

カウンセリングって、人が抱えきれない大きすぎる不安を、その人が抱えられるサイズに小さくして返してあげるような効果があるらしい。 これって、なるほどなと個人的に思う訳ですよ。 赤ちゃんをあやす行為や、友達同士の悩み相談なんかも、これに似ている…

働くって…。

派遣の人から突然怒られ、最近入ったばかりのフォークリフトのおじさんにクレームを言われ…。 今日もハードな1日だったなと思う。 働くのが当たり前みたいな世の中だけど、みんな余裕なく頑張っている中でも、謎のクレームを入れられたりする訳で。 本当に…

情報処理システム

自分の脳(こころ)の働きを、情報処理システムと捉える考え方があるそうです。 確か、認知心理学の分野だったと思います。 自分の場合は、いきなり強い不安に襲われることが多かったのですが、それも脳が自分の身を守るためにアンテナを張り巡らせている状…

ドキュメント72時間。

最近、はまっています。 みんな頑張って生きていることが実感できる、この番組。 「いろんな人を知ることができる」という点において、社交不安の改善にも効果がある気がしています。 あとは、地元の低い山を登ることにもはまっているのですが、木の葉が風に…

自助グループ。

コロナが猛威をふるう前までは、社交不安とHSPの自助グループに、よく参加していました。 当事者同士で話し合う集まりですね。 皆さん、それぞれに抱えているものの大きさが違っていて、本当に何気ないことがきっかけで社交不安になってしまったという方もい…

何と繋がる?

会社にいても、緊張をしたり、手が震えそうになったりする。 そういう時に、自分は何を信じたらいいんだろう?って、よく考える。 人を信じるのにも限界があるし、そんなに大差がないくらい、自分のこともあまりよく分からなかったりして…。 やれやれと思う…

雑談してみる。

こうやって振り返ると、いろんなことがあったなぁーと思う。 身近な友達にも、それこそ良くも悪くも様々なことが起きて、その度に励ましあったり、祝福したりした気がする。 (あまり人を祝福できるほどの器は持ってないのだけどね…) 中学時代に、自分を否…

友達がほしい。

そう考えて、初対面の人とまともに会話もできない状態で、18歳の時に関西で一人暮らしを始めた。 結果としては、関西特有の人懐っこさに影響を受けて、人見知りはかなり改善した。 社交不安は、両隣に人がいる状態で勉強をさせる学校のスタイル(ゼロ距離が…

今後の方針。

症状が改善してきた今でも、レジでお金を払うのは苦手だし、人とすれ違うのも抵抗感があるし、足がすくむような感覚になることもある。 という訳で、作戦を練ってみる。 ・散歩と低山登りを続ける(これをやると、不思議と調子がいい) (そして、自分がどん…

エールを送りたい。

社交不安の全てを知っている訳ではないし。 親が原因になっている人は、もっと苦戦を強いられていることだろうと思う。 だけど、個人的には怒りや暴力・歪んだ思考に囚われている人間に負けてほしくないと思っている。 そういう人間なんて、誰でも怖いに決ま…

簡単に振り返る。

中学の2年間、同級生から悪口を言われ続け、その言葉を受け入れ続けた結果、身体症状が現れる ↓ 高校でも身体症状(体の震えやビクつき)が止まらず、異性から嫌われて症状悪化 ↓ 自分を変えようと関西で一人暮らしを始め、人見知りは改善するも、症状は悪…

書いてみよう。

1年3ヶ月にわたって、カウンセリングを続けてきて、社交不安に苦しみ続けてきた過去と向き合ってー。かなり症状は改善してきているけど、道半ばな感じもする。そして、同じ悩みを抱える人を支える器はない…。だが、何か自分が社交不安の改善に向けて辿って…